地方経済未来会議 LEC岩手
LEC = Local Entrepreneur Create
LEC = Local Entrepreneur Create
日時 | 11/4(金) 12:00~18:40 11/5(土) 9:00~12:30 |
会場 | アイーナ・いわて県民情報交流センター メトロポリタン盛岡NEW WING(11/4 19時~会場名刺交換会会場) |
定員 | 250名 |
参加費 | 社会人:10,000円/学生:3,000円(税込・クレジット決済) |
参加資格 | 成長・学習の意欲を持つ社会人/学生 |
応募方法 | こちらの抽選申込フォームから抽選にご参加ください(〆切:9月23日) |
時間 | 内容 |
12:00 | 開場 |
13:00-13:15 | 開会挨拶 佐々木慈和 株式会社GRCS 代表取締役社長 岩手イノベーションベース運営協議会会長 達増拓也 岩手県知事 |
13:15-13:45 | 基調講演①「xIBと地方創生」 藤田恭嗣 株式会社メディアドゥ 代表取締役社長CEO 一般社団法人徳島イノベーションベース代表理事 |
13:50-15:40 | パネルディスカッション(50分×2) 「私にとっての上場とは」 上場経営者が、上場について語ります |
15:50-17:40 | 分科会(50分×2) 上場経営者が各部屋に1名ずつ分かれ、少人数でディスカッションができます |
17:50-18:30 | クロージングセッション 岩渕拓也 セルスペクト株式会社 代表取締役 松田文登 株式会社ヘラルボニー 代表取締役副社長COO 小友康広 株式会社小友木材店 代表取締役 モデレーター:保和衛 株式会社東北銀行 取締役執行役員 前岩手県副知事 |
18:40 | 1日目終了 |
19:00 | 名刺交換会(会場:ホテルメトロポリタンNEW WING) |
時間 | 内容 |
8:00 | 開場 |
9:00-9:15 | 開会挨拶 稲垣秀悦 いわぎん事業創造キャピタル株式会社 代表取締役社長 岩手イノベーションベース運営協議会副会長 |
9:15-9:45 | 基調講演②「個性が光るチームメンバーを統率し勝利に導くためのリーダーシップ、マネジメント方法」 五郎丸歩 静岡ブルーレヴズ株式会社 クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO) |
10:00-11:30 | テーブルフリーディスカッション(40分×2) 上場経営者が各テーブルに分かれ、参加者とのディスカッションの場を設けます。 前日の分科会では聞けなかったこと、一日置いて浮かんだ新たな質問を上場経営者にぶつけることができます。 40分で席替えを実施します。 |
11:40-12:10 | 基調講演③ 「エルテスの岩手県紫波町本店移転とこれから」 菅原貴弘 株式会社エルテス 代表取締役社長 |
12:10-12:20 | 閉会挨拶 |
12:30 | 解散 |
1966年生まれ、熊本県出身
事業内容:中小企業向け「情報システム部門」。電子ブック、ITネットワーク環境からファシリティまでの「ITインフラ関連」と「デジタルマーケティング関連」
会社設立:1996/2/21
主要取引市場:東証プライム市場(2005/12/20上場)
1973年生まれ、徳島県出身
事業内容:デジタルコンテンツ流通・配信/システム開発・提供/メディアコンサルティング/出版者支援サービス
会社設立:1999/4/1
主要取引市場:東証プライム市場(2013/11/20上場)
1971年生まれ、長野県出身
事業内容:マルチコアプロセッサ関連事業
会社設立:2002/8/8
主要取引市場:東証プライム市場(2014/4/23上場)
1967年生まれ、茨城県出身
事業内容:ITシステム性能監視ツールの開発/販売/サポート
ITシステムの性能評価サービス
ITシステムの設計・構築、コンサルティング
IoTセキュリティ基盤の開発/提供
各種機器、ソフトウェア販売
会社設立:2002/10/16
主要取引市場:東証スタンダード市場(2015/9上場)
1965年生まれ、静岡県出身
事業内容:法人向けインターネットマーケティング支援
会社設立:2000/12/14
主要取引市場:東証グロース市場(2016/12/21上場)
1972年生まれ、広島県出身
事業内容:インフラテック事業
会社設立:2000/7/19
主要取引市場:東証グロース市場(2021/06/24上場)
1969年生まれ、山梨県出身
事業内容:マッサージ事業、マッサージフランチャイズ事業、その他事業
会社設立:2002/4 (2000/7創業)
主要取引市場:東証グロース市場(2019/3上場)
1973年生まれ、千葉県出身
事業内容:地域情報流通事業、公共ソリューション事業、マーケティング支援事業
会社設立:2000/3/2
主要取引市場:東証グロース市場(2021/8/20上場)
1973年生まれ、埼玉県出身
事業内容:インターネットを活用した医療・生活関連情報サービスの提供
会社設立:2001/6
主要取引市場:東証グロース市場(2010/12/21上場)
1979年生まれ、岩手県出身
事業内容:リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供
会社設立:2004/4/28
主要取引市場:東証グロース市場(2016/11上場)
1976年生まれ、岩手県出身
事業内容:GRC・セキュリティ関連ソリューション事業
会社設立:2005/3/1
主要取引市場:東証グロース市場(2021/11/18上場)
1986年生まれ、福岡県出身。
佐賀工業、早稲田大学を経て、2008年にヤマハ発動機ジュビロに入団、ジャパンラグビートップリーグ13シーズンにおいて、得点王3回、ベストキッカー3回、ベスト15を5回受賞、ラグビートップリーグ通算最多得点(1282点)記録保持者。
2015年 第52回日本選手権大会においては、創部初の優勝に貢献した。
2005年、学生時代に日本代表に初選出、ラグビーワールドカップ2015イングランド大会に出場し、強豪南アフリカから歴史的勝利をあげると共に、大会ベスト15にも選出された。
2016年シーズンにはオーストラリアのレッズ、フランスのRCトゥーロンへの海外挑戦も経験。
1994年大学在籍中に創業。1996年に有限会社フジテクノを設立したのち、1999年株式会社メディアドゥを設立。
2020年に起業家支援を目的とした一般社団法人徳島イノベーションベース(TOKUSHIMA INNOVATION BASE)を設立、代表理事就任。起業家組織EO Tokyo 第24期会長を務めるなど、起業家としての社会貢献にも取り組む。また、地元である徳島県木頭村(現・那賀町)の活性化を目指し、2013年より、名産品「木頭ゆず」の栽培・加工品販売やキャンプ場再生など様々な地方創生事業を推進する。
1979年生まれ、岩手県出身。「健全にテクノロジーが発展する豊かなデジタル社会を守り、なくてはならない存在になること」をビジョンに掲げて、東京大学在学中の2004年にエルテスを創業。インターネットやSNS、テレワークなどの普及で進化し続けるデジタル社会に潜む新たなリスクから企業を守るソリューションを提供する「デジタルリスク事業」を成長させて、2016年東証マザーズ市場に上場。従来型の人的警備にデジタル技術を融合してスマートな警備業を創出する 「AIセキュリティ事業」により、警備業界に参入するとともに、行政・企業などあらゆる組織の DX化を促進する 「DX推進事業」を展開中。
1978年生まれ、岩手県出身
事業内容:医療機器、体外診断薬の開発、製造販売、新規バイオマーカーの臨床開発
臨床検査サービス
会社設立:2014年
1991年生まれ、岩手県出身
事業内容:福祉を軸とした社会実験、社会実装
ライフスタイル事業、タウン事業、ライセンス事業
会社設立:2018/7/24