IIB Labメンバー紹介

起業・チャレンジしている学生、それをまた応援するIIB Labメンバーです。

順次更新していきます!

運営メンバー

※敬称略

IIB Lab所長 中村 晃一 (Idein株式会社 代表取締役)

岩手県花巻市出身。1984年生まれ。2015年東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻後期博士課程を退学。
大学では高性能計算のための最適化コンパイラ技術を研究し、現在は組み込み計算機で機械学習技術や信号処理技術を高速に実行するソフトウェア技術の研究開発を行うIdein株式会社を経営。

Defios株式会社 代表取締役 近藤 鯛貴

1997年生まれ。宮城県出身。岩手県立大学ソフトウェア情報学研究科博士前期課程在学。
大学ではエッジコンピューティングにおける高性能計算に関する研究を行う。学内ではPBL活動に積極的に参加し、所属チームは4年連続受賞している。
PBL成果がきっかけとなり、2019年からIdein株式会社でIntel GPUにおけるCNNの高速化の研究開発業務に従事。
2021年6月にDefios株式会社を設立。
あざらしとGPUが好き。

Defios株式会社 代表取締役 竹田 大将

1998年生まれ。岩手県八幡平市出身。
岩手県立大学ソフトウェア情報学研究科博士後期課程在学。
大学ではSoC内蔵GPU活用の為のリソース管理手法について研究を行う。
学外では、学生企業での組み立て式電気自動車教材の講師、技術勉強会の主催、高校教員(教科情報)など技術発信と教育に関心を持ち活動してきた。
第19回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞 受賞、セキュリティ・キャンプ全国大会 2019 修了、SecHack365 2020 優秀修了、セキュリティ・ネクストキャンプ講師 などの実績を持つ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 53pq0TvA_400x400.jpeg

滝沢ロボティクス合同会社 代表取締役 田尻 隼人

岩手県立大学ソフトウェア情報学部の学生。高校時代に森本と共にロボカップジュニアを始める。
その経験を活かし、2018年に森本と共にロボットパーツを販売するオンラインショップ「RobotShop@Home」を創業。
2019年にはNPO法人IRCプロジェクトの理事長に就任し、小中高校生向けのロボット教室を開講。2020年2月に開催された大学SDGsActionAwards2020でのグランプリ受賞を機に、滝沢ロボティクス合同会社を設立し、屋外用搬送ロボット開発を開始した。

一関工業高等専門学校 専攻科1年 菊地 佑太

映像クリエイターチーム Creo Creators 代表
DCON2022(全国高専ディープラーニングコンテスト) 最優秀賞
(映像について)
コロナ禍で暇を持て余していたので映像を始める 昨年夏頃、学内プロジェクトとして映像研究会を設立 その後学外にも活動の幅を広げるためCreo Creatorsを設立 クラウドファンディングで機材購入のための資金調達をし、岩手県内で映像事業を開始
(DCONについて)
昨年先生に誘われてなんとなく参加 プロジェクト初期は機械学習モデルの構築を担当 後半はプレゼンやその資料といった「伝える」部分を担当 獲得した企業資金100万円を元手に今年度中の起業を目指す 会社名は「D-walk」になる予定…

葛巻高等学校3学年/宮野なつ

2004年 千葉県船橋市生まれ
高校進学時に岩手県に山村留学生として進学
中学時から取り組んでいた演劇に盛岡で参加
どんな場所でも好きなことはできると実感
住む理由を作るというテーマのもと、地方創生の活動を開始
2022年3月岩手県葛巻町写真展『そら』の実施
2022年8月いわて高校生政策甲子園 最優秀賞受賞
現在は好奇心に従い、さまざまなジャンルを開拓中

(coming soon・・・)

加入メンバー紹介

※掲載希望メンバーのみ順不同に掲載しています。

スパークル株式会社/ふくどめ

東北で産業振興を行う、VC・コミュニティ・DXコンサルティングファームを経営しています。みちのくDAOの発起人でもあります。
岩手盛り上げていきます!!!

Creo creators(一関高専在学)/菊地佑太

主に映像制作 直近では自分の家のお米をブランディングして売り出せないか検討中… クラファンをやる予定

株式会社IoT.Run・取締役CTO/佐々木 雄大

岩手県平泉町出身。1984年生まれ。
岩手県立大学ソフトウェア情報学部を卒業後、地方SIerにて組込みソフトウェア開発をはじめ、車載ECUソフト、RTOS、スマホアプリ、Webアプリなどの受託開発やロボット、機械学習を応用した研究開発のプロジェクトリーダを経験。エンベデッドシステムスペシャリスト。2020年5月より現職。

株式会社サステナ 代表取締役/三井 康平

岐阜県出身。2020年春に東京から盛岡に家族で移住。
法人向けに様々なシステムを提供しているSIer(株式会社サステナ)を経営しています。自身もエンジニア。ネットワークスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士)、電気通信主任技術者(伝送交換)等保持。
インフラ(有線LAN、無線LAN、クラウド、セキュリティ)、業務効率化(RPA、IoT、見える化、BIツール)、受託開発などなど、幅広く行っています。
主なお客様は製造業・ホテル業・情報通信業・地方自治体の方々です。
リモート運用監視にもノウハウがあり、お客様は全国にいらっしゃいます。日本企業の海外拠点(工場)の運用監視も行っています。

Creo creators 副代表・岩手学生コミュニティ 副代表/菅原 隼真

2005年生まれ 岩手県奥州市出身
Creo creatorsで副代表と映像制作を、岩手学生コミュニティでは副代表を務めています。

Creo creatorsでは、若い感性で作品を作り、地域や既存のものに新たな価値を生み出すことを目指して活動を行っています。

岩手学生コミュニティでは
・学生が気軽に集まり交流できる場所の創出
・人と人とのつながりの創出
・強みを活かし合えるコミュニティの運営
・夢や志を共有し、語り合える仲間を作ることができる環境の整備
・自分と向き合い、自分を受け入れる
・多角的に物事を見れる人間になる
以上6つのビジョンの実現を目指してコミュニティの運営を行っています。

岩手大学農学部食料生産環境学科4年次/佐藤 稜(あだ名:ふぎ)

1999年生まれ。長野県塩尻市出身。
岩手大学農学部4年次。都市・地域デザイン研究室所属。

高校在学中から格差・労働問題を対象にフィールドワークを行い、主にハンセン病や原発問題、満州開拓の歴史などを研究していました。

大学入学後は農学部に在籍するかたわら、他学部の経済学ゼミにも所属。その他、理工学部で水田用のセンサーなども開発していました。

2021年に学内カンパニー岩手大学クラフトビール部を立ち上げ、県内の経済循環や農地保全、所得向上を目的に、岩手県内の農家やブルワリーと共同してビール麦の県産化に取り組んでいます。

(佐藤さん関連記事)
キャンパスベンチャーグランプリ東北、最優秀賞に岩手大の佐藤さん | 日刊工業新聞 電子版 (nikkan.co.jp)