【イベント情報】「少し先の障がい者雇用」を考える(2022/1/22(土)@コラボMIU)【主催:INS雇用研究会】【申込2022/1/21(金)〆】<IIB後援>

INS雇用研究会より、『「少し先の障がい者雇用」を考える』の開催のお知らせです。
本イベントはIIBも後援しています。
御関心ある方であればどなたでも参加可能ですので、奮ってご参加ください。

※INSとは?
INSは「岩手ネットワークシステム」の略称で、岩手県内の科学技術および研究開発に関わる産官学民の人々の交流の場です。活動の一つとして、岩手大学の先生を中心に、研究会を組織して専門的な活動を続けています。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
▼INS(岩手ネットワークシステム)公式HP▼
http://web.cc.iwate-u.ac.jp/~ins/

1 開催日時

2022年(令和4年)1月22日(土) 午後1時30分~16時30分ごろ

2 開催場所

コラボMIU (盛岡市産学官連携研究センター)1F
岩手県盛岡市上田4丁目3−5 岩手大学理工学部構内

3 内容

(1)趣旨
ハンデがある人材を積極雇用しようとする企業、
ハンデが心配で将来のキャリア設計に不安な若年者、
ハンデを持つ子どもにどう教育サポートすべきか悩む親たち、
それぞれの立場で、少し先の障がい者雇用についてアイデアを交換します。
(2)進行次第
前半:発表パート
・ベーシックセミナー 障がい者の準備?訓練か雇用か
紺屋博昭(熊本大)
・先端事例紹介 障がい者雇用と弁護士実務
馬場民生(弁護士)
・先端事例紹介 特性ある労働者の転換する期待役割
金戸伸幸(企業人事部長)
・先端事例紹介 幼児・児童への療育から将来的な就労までを考える
佐藤敬一(早期療育支援者)
・先端事例紹介 就労支援事業の紹介と岩手県の実態データ
吉田勝幸 (就労支援員)
・先端事例紹介 岩手県における障がい者就労支援の実践
觸澤陽介 (ヨモヤ商店代表)
後半:意見交換パート

4 対象

INS会員に限らずご関心ある方ならどなたでも

5 ご参加お申込み

開催日の前日2022年(令和4年)1月21日(金)午後1時までに、メールで申し込み願います。
konya@kumamoto-u.ac.jpまでメールでお申込み下さい。

6 注意事項

・会場内では各種感染対策にご協力ください。マスク着用でお願いします。
・新型コロナウィルスの発生状況によっては、現地での開催を中止延期し、
オンラインによる開催に代えることがあります。
・発表パートの発表者、演題、順番等は変更になることがあります。

7 お問い合わせ先

INS雇用研究会 代表役 紺屋博昭(こんやひろあき)
E-mail:konya@kumamoto-u.ac.jp
〒860‐8555 熊本市中央区黒髪2-39-1
熊本大学熊本創生推進機構地域連携部門